
サポート体制について

書道教室オープン時のサポート
「保証金・加盟金などの必要がないのでスグに自宅で書道教室をスタート」
通常フランチャイズの教室をオープンするには、保証金や加盟金などが発生します。 Bokuan kidsでは少しでもリスクがない状態で書道教室運営をスタートしていただけるよう初期にかかる費用は契約時にお支払いいただく初期研修費用165,000円(税込)のみ。
初期研修は1日5H×3日間みっちりとおこないます。
しかもオープン時にはお祝い金として10,000円をお支払しておりますので実質100,000円でスタートできます!※お祝い金に関しましては教室数を限定しております。
契約してからかかる費用は月ごとに在籍生徒数×1,500円+税。生徒様にお渡しするお手本や教書本代もこの費用に含まれています。(在籍生徒0名のときはお手本料550円がかかります。)
またチラシ作成や教室の紹介ページ作成、生徒募集サイトの登録など生徒募集に必要な業務も全て協会本部が代行いたしますので安心して書道の先生としてのスタートをきれます。
「オープンに必要な費用と収益の例」
<初期費用>
初期研修費用:165,000円(税込)
サポート費:在籍生徒数×1,500円+税/月(お手本や教書本代など)
事務手数料/月 1650円(税込)
<月の収益事例 Aさんの場合>
おけいこ日:週2日
(15:30~18:30)
月6日間 合計18時間
【オープンから1年後】
生徒数:10人
月会費:5,500円/人
合計収入:10人×5,500円=55,000円
利益:55,000円-サポート費(生徒数×1,500円+税)
=38,500円
時間換算 1時間あたり2138円
【オープンから3年後】
おけいこ日:週3日
(15:30~18:30)
月9日間 合計27時間
生徒数:30人
月会費:5,500円/人
合計収入:30人×5,500円=165,000円
利益:165,000円-サポート費(生徒数×1,500円+税)
=115,500円
時間換算 1時間あたり4277円

教材などのサポート

「充実のオリジナル教材で書道経験ナシでも安心」
Bokuan kidsではまったく書道経験がないかたでも書道の先生としてスタートできるよう、オリジナルの先生用教材をご用意しております。補助教材としてもご利用いただける「墨庵のWEB書道教室」で毎月の課題の添削方法を映像で見ることもできます。
毎月の添削の手引きや、参考手本通りご指導いただければ正しく書道を教えていただけるようになっております。
また、生徒さんとは区別して先生用の段級の取得と昇級試験もご用意しておりますので先生自身も成長を実感でき、どんどん自信がついていきます。
もちろん、半紙や必要なお道具なども協会本部にてご用意させていただいております
運用面のサポート
「運営後の困りごともなんでも相談できる」
Bokuan kidsの先生としてスタートしたあとも協会本部がしっかりサポートします
「もっと生徒を増やしたい」「生徒や保護者の方への対応」「月会費の集金」など
運営後の困りごともいつでもご相談ください。
また、定期的な研修会や交流会などで他教室の先生とのコミュニケーションもとっていただけますので、一人で悩まず楽しく書道教室を開いて運営していただけます。
※認定協会会員の方は顧問弁護士による無料相談制度が御利用できます。
(詳しくは担当事務まで)
【顧問弁護士】
吉岡良太郎法律事務所 弁護士 吉岡良太郎




生徒募集用ホームページも活用いただけます。
お電話でのお問合せはこちら
Bokuankids の先生についてもっと知りたい方は
0120-988-027


